もた日記

くだらないことを真面目にやる

Linuxメモ : fkill, gkillでインタラクティブにプロセスをkillする

プロセスをkillするにはps aux | grep プロセス名としてkillする方法や、pgrep, pkillを使う方法(参考ブログ)があるが、インタラクティブにプロセスをkillできるfkill, gkillというコマンドがあったので試してみる。

fkill


github.com

fkillはmacOS, Linux, Windowsで動作するとのこと。Fabulously kill processesという説明なのでfkillのfはFabulouslyなのだろうか。

f:id:wonder-wall:20170823224647g:plain

インストール

npmでインストールできるので下記コマンドを実行。

$ npm install --global fkill-cli

ヘルプメッセージ。

$ fkill --help

  Fabulously kill processes. Cross-platform.

  Usage
    $ fkill [<pid|name> ...]

  Options
    -f, --force    Force kill
    -v, --verbose  Show process arguments

  Examples
    $ fkill 1337
    $ fkill Safari
    $ fkill 1337 Safari
    $ fkill

  Run without arguments to use the interactive interface.


使い方

fkillで起動して、プロセス名で絞り込んでリターンキーを押せばkillできる。fkill -vとすればプロセスの引数も表示される。fkillgkillと違って自分が実行しているプロセスのみが表示されるようだ。

gkill

github.com

gkillはmacOS, Linuxで動作するとのこと。gはGo言語のgなのかな。

f:id:wonder-wall:20170824225704g:plain

インストール

Goで書かれているので下記コマンドを実行。

$ go get github.com/heppu/gkill

ヘルプメッセージはなし。

使い方

gkillで起動して、プロセス名で絞り込んでリターンキーを押せばkillできる。プロセスをkillする権限がない場合はoperation not permittedとなる。gkillの方はps auxで表示されるプロセスが候補として表示されるようだ。

両方とも手軽にプロセスをkillできるので便利だが、なんだかんだで使い慣れた方法が安心かな。