Vimメモ : 日本語のヘルプを使う
vimdoc-jaプラグインのインストール
Vimの:help
コマンドで日本語ヘルプを確認したい場合はプラグインをインストールするのが簡単らしい。NeoBundleの場合は下記行をvimrc
に追加。
インストールが完了すると~/.vim/bundle/vimdoc-ja/doc
に*.jax
ファイルが置かれていることが確認できる。
NeoBundle 'vim-jp/vimdoc-ja'
使い方
プラグインインストール後に:help
コマンドを実行すれば下図のように日本語化されていることが確認できる。
日本語のヘルプがなければ英語のヘルプが表示されるが、明示的に英語のヘルプを表示したい場合は:help undo@en
のように末尾に@en
を追加して実行すればよい。
ヘルプで表示する言語の優先順位を指定する場合はvimrc
に追加する(この場合は英語を優先)。
set helplang=en,ja
- 作者: Drew Neil,新丈径
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2013/08/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (15件) を見る