もた日記

くだらないことを真面目にやる

MacのQuick Lookを便利にするプラグイン

github.com

Quick Look(クイックルック)はMac OS Xに搭載されているファイルを手早くプレビューし確認できる機能で、ファイルを選択してスペースキーを押せばよい。上記ページでQuick Lookを便利にするプラグインが紹介されているので試してみる。

プラグイン 対象ファイル
QLColorCode ソースコードシンタックスハイライト
QLStephen プレーンテキストファイル
QLMarkdown Markdownファイル
QuickLookJSON JSONファイル
QLPrettyPatch .patchファイル
QuickLookCSV CSVファイル
BetterZipQL 圧縮ファイル
qlImageSize 画像サイズとファイルサイズを表示
WebP WebPファイル
Suspicious Package .pkgファイル
ProvisionQL プロビジョニングファイル(.ipa)



brew caskを使ってインストールできるので、全部インストールするなら下記コマンドを実行。なお、brew caskを使わずに手動でインストールする方法もある。

$ brew cask install qlcolorcode qlstephen qlmarkdown quicklook-json qlprettypatch quicklook-csv betterzipql qlimagesize webpquicklook suspicious-package provisionql
続きを読む

tmuxメモ : TPM(Tmux Plugin Manager)プラグインの作り方

github.com

TPM(Tmux Plugin Manager)で使えるtmuxプラグインの作り方は上記ページに書いてあるように簡単で流れとしては以下の通り。

  1. gitプロジェクト作成
  2. ランファイル作成(*.tmux)
  3. キーバインド設定作成
  4. メインスクリプト作成
  5. テスト
  6. プラグインを公開

流れに沿ってprefix + Tを押すとインストールされているプラグインリストを表示するプラグインを作成してみる(ソースコードこのページを参照)。

続きを読む

tmuxメモ : プラグインでバッテリ、CPU情報等をステータスバーに表示

ステータスバーにバッテリー情報、オンライン情報、CPU情報を表示するプラグインがあるので試してみる。OSのステータスバーを表示していれば不要な情報もあるが全画面表示で使用する場合は便利かも。
f:id:wonder-wall:20160702001811p:plain
github.com
github.com
github.com

続きを読む

tmuxメモ : Tmux Loggingでロギングとキャプチャ

github.com

Tmux Loggingプラグインをインストールすると下記機能が使用できるようになる。

  1. カレントペインの出力をロギング
  2. カレントペインのキャプチャ(テキスト)を取得
  3. カレントペインのこれまでの出力履歴を保存
  4. カレントペインの出力履歴をクリア

出力結果はテキストファイルで$HOMEディレクトリ以下に作成される。

tpmでインストール


tpm(Tmux Plugin Manager)を使用している場合は、.tmux.confに下記行を追加してprefix + Iキーでインストール。

set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-logging'
続きを読む

tmuxメモ : Tmux openでハイライトしたファイル、URLを開く

github.com

Tmux openプラグインをインストールすると、例えばURLを選択してハイライトした状態でoを押すとブラウザでそのページを開くことができる。また、ファイル名を選択してハイライトした状態でCtrl-oを押すとエディタで編集することができる。
具体的な使い方は下記動画を参照。
Tmux open plugin on Vimeo

このプラグインを単独で利用するのではなく検索を便利にするTmux copycatプラグインと併せて使用するのがよさそう。
wonderwall.hatenablog.com

続きを読む