2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
vim-expand-region github.comこのプラグインを使えば下図のようにビジュアルモードの選択領域を簡単なキー操作で拡大/縮小することができる。
splitjoin.vim github.comこのプラグインを使うと、例えばRubyで以下のように1行で書いていたコードを puts "foo" if bar? 以下のような複数行の書き方へ簡単に切り替えることができる(逆の切り替えも可能)。 if bar? puts "foo" end
テキスト整形 github.comvim-easy-alignというプラグインを使えば、例えば以下のテキストを Paul,McCartney,1942 George,Harrison,1943 Ringo,Starr,1940 Pete,Best,1941以下のように簡単にテキスト整形できる。 Paul, McCartney, 1942 George, Harrison, 19…
vim-gitgutter github.comvim-gitgutterというプラグインを使うと、Gitで管理しているファイル編集時に差分を表現する記号が左端に表示されるようになる。 ~が変更があった行、+が追加行、-が削除された行があることを示す。
オンラインヘルプ 下記サイトで日本語ドキュメントが確認可能。検索もできる。help - Vim日本語ドキュメント
インクリメント/デクリメント Vimでは<C-a>でインクリメント、<C-x>でデクリメントができる。例えば、ノーマルモードで1の上にカーソルを置いて<C-a>を押すと2になり、<C-x>を押すと1に戻る。5つインクリメントしたい場合は5<C-a>のように数値を入力してから実行する。 この機能は日</c-a></c-x></c-a></c-x></c-a>…
挿入モードでバックスペースやCtrl-hを押しても何も反応がない場合の対処法。 下記行をvimrcに追加。 set backspace=indent,eol,start ヘルプによると以下のようなことらしい。
映画好きですが、面白そうな映画を探すときは「みんなのシネマレビュー」を参考にしています。以下の結果(2016/03/23時点)を見て、自分の感性と合うようなら参考にするのもよいかもしれません。 このサイトでは映画を0点から10点の間の11段階で評価してい…
プラグイン Vimでカラーコードをプレビューするプラグインとしては以下のようなものがある。 vim-css-color colorizer vim-coloresque ちょっと使ってみたところ、vim-css-colorは起動が遅くなり、colorizerはblackなどの色名がプレビューされなかった。vim-…
プラグインを使用すると末尾の無駄なスペースをハイライトして削除することができる。調べたところ下記2つのプラグインが見つかったが、vim-better-whitespaceの方は起動時にうまく有効化されなかったので、vim-trailing-whitespaceの方を使用する。 vim-tra…
vim-indent-guides vim-indent-guidesプラグインを使用すると図のようにインデントを可視化できる。
ウェブページからサンプルコードをコピペすると以下のように変にインデントされてしまうことがある。 line line line :set paste インデントされないようにする簡単な方法はペーストする前に下記コマンドを実行してpasteモードにする。 :set paste 元のモー…
filetype Vimを使っているとautocmd FileType rubyみたいな書き方を見るがFileTypeがよくわからなかったので調べてみる。ヘルプでは以下のよう書かれている。 Vimは編集しているファイルの形式を検出することができる。これはファイル名をチェ ックしたり、…
switch.vimプラグイン github.comswitch.vimというプラグインを使うと、例えばtrueとfalseの切り替えがキー操作で簡単にできるようになる。 インストール方法 NeoBundleの場合は下記行をvimrcに追加。 NeoBundle 'AndrewRadev/switch.vim'
構文ハイライトを有効にする まずは色を付けるために構文ハイライトを有効にする。下記設定を.vimrcに追加。 syntax enable なお、syntax onでも構文ハイライトは有効になるが、enableとの違いはヘルプによると下記とのこと。 コマンド ":syntax enable" は…
Vimでコメント化/コメント化解除する方法はいろいろあるみたいなので調べてみる。 矩形ビジュアルモードを使用 Ctrl-vの矩形ビジュアルモードでテキストを選択後、Iを入力してコメント化文字列の#を入力、その後Escを押せば一瞬遅れて選択した行に編集が反…
たまにVimをデフォルトの設定で起動して動作を確認したいときがあるが、いつも方法を忘れるのでメモ。 下記オプションを設定して起動すればよい。 $ vim -u NONE -N ヘルプによると、NONEはvimrcファイルとプラグインを読み込まないようにする。NORCという設…
Vimだけの場合は問題ないけど、Vim + tmuxで使っていると<Esc>キーを押したときにノーマルモードへ移行するのがなんか遅い。 調べたところ下記設定をtmux.confに追加すれば解決するようだ。 set -g escape-time 0OpenBSD manual pagestmuxのManual Pageによるとデ</esc>…
github.comNeoBundleの作者の新しいプラグインマネージャdein.vimをNeovimで使ってみる。NeoBundleよりシンプルで速いらしい。 インストール Quick startには、 $ curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/dein.vim/master/bin/installer.sh > instal…
Neovimをインストールしようとしてbrew installしたらエラーになり失敗した。 $ brew install neovim/neovim/neovim Cloning into '/usr/local/Library/Taps/neovim/homebrew-neovim'... remote: Counting objects: 370, done. remote: Total 370 (delta 0),…
github.comNeovimという次世代Vimがあるらしいのでとりあえずインストールしてみる。現時点でバージョンは0.1.*らしい。 インストール方法は下記ページに書いてある。Installing Neovim · neovim/neovim Wiki · GitHub